金工– metalwork –
-
古銅耳付瓶 売約済
Instagram Facebook Envelope 小ぶりな古銅耳付瓶。頸の中程、耳の部分に鳳凰の文様が施されています。シンプルすぎない程よい感じで好感が持てます。サイズも現代の空間に使い易いもので家具の上や棚に置きやすく、難しいことは考えず花一輪でも様になる... -
古銅仏花器 売約済
Instagram Facebook Envelope 本来は仏前で対で花器として使われていたもの。黄銅製で余計な意匠がないシンプルな作りです。それ故、経年の変化が味わいとなって魅力があります。寸法も使いやすいサイズで、花も生けやすい形状です。水漏れは現状ではござ... -
観音菩薩立像 売約済
Instagram Facebook Envelope 銅造の観音菩薩立像。個人の礼拝用の懐中仏だったものでしょう。この類のものではやや多く目で、優しい顔、抜けも良く、時代を経た銅味も良いです。材質は持った感じ硬めで地金は黄銅色。台座も含めて一鋳造されています。時... -
亜字形華瓶 売約済
Instagram Facebook Envelope 時代を経た銅味で状態良好の亜字形華瓶。肩に張りがあり、口の縁など角の部分はシャープで材質、バランス、銅味、作りなどから中世を感じさせます。南北町時代〜室町前期まで上がるものと判断しております。水漏れはありませ... -
銅製聖観音菩薩像 売約済
Instagram Facebook Envelope 銅製観音菩薩像。右手の持物が蓮華なので聖観音と判断しております。小さなものですが、スラリとした立ち姿で好印象、時代を経た銅独特の味わいも抜群、念持仏として個人が所有したものでしょう。黄銅製。江戸時代。縦 0.9 ... -
鍍金鈴 売約済
Instagram Facebook Envelope 発掘品の鍍金のよく残る鈴です。ほぼ鍍金が残っており、紐(通す部分)も面取で上手の作り、状態も良好と判断します。発掘品の為、小さな穴が二箇所ありますが音色に問題はなく、当方は欠点とは考えておりませんので予めご了... -
古銅観音菩薩像 売約済
Instagram Facebook Envelope 小さな古銅の観音菩薩像。良いお顔をしておりとても良い銅味。どっしりとした体型で古格があります。個人の礼拝用の懐中仏だったものと思います。時代の上がる銅製で、表情、造形も中世を感じさせるものです。下の台は古材の... -
黄銅花瓶 売約済
Instagram Facebook Envelope 小さな黄銅製の花器。本来は対で仏花器か、それとも雛道具に作られていたものでしょうか。古くからある形で、同じ形のものは何度か扱っておりますがその中で最小のものです。時代は江戸〜明治頃のものではないかと思います。... -
弁当箱 売約済
Instagram Facebook Envelope ブリキ製のお弁当箱。底の部分に組紐を通す穴があるので紐を通して使われていたのでしょう。縦の曲線が綺麗なデザインで製作する職人もかなりの技術がないと出来ないものでしょう。ブリキの表面には魚子文のような模様、金色... -
仏飯器 売約済
Instagram Facebook Envelope 銅製の大きめの仏飯器。寺院で使用されていた物でしょう。時代を経た銅味も良くこれからの季節、水を張って椿を浮かべて花器として使うにも良いでしょう。室町〜江戸時代。直径 11 高さ 10.5 (cm)売約済 ありがとう...