商品紹介– archive –
-
青磁豆皿五枚 売約済
可愛らしい綺麗な青磁の豆皿五枚。重ねて窯に入れられたものですが、シャープな形状で堅く焼成され、たっぷりと釉薬が掛けられており、なかなか味もあります。伊万里?三田?とも悩むかんじですが、個人的には明末清初頃の可能性もあるかもとも思います。... -
蓮弁残欠 売約済
破損もなく、綺麗な形がで残った蓮弁残欠。細長い感じで、縦の丸鑿の跡が繊細な印象を与えてくれます。彩色も堅牢に施されております。小さなものですが、さりげなく置くと品の良い演出になるかと思います。桃山~江戸時代。 縦 8 横 3.5 (cm) 売... -
葡萄杢丸盆 売約済
葡萄杢、瘤杢なのか、この杢目の正確な名称はわかりませんが、ドラマティックな杢目が魅力です。欠けているような個所は材の節などが抜けた個所でわざとそのような部分を意匠に見立て、そのままにしたものです。立ち上がりもやや低く、煎茶にはもちろん、... -
蘆雁図 売約済
雁がなかなか魅力。丁寧に描かれ、時代も感じます。時代表具も良いもので、時代を超えたセンスというのでしょうか、今、表具してもなかなかこの感じはでません。無落款ではありますが、まっ、まさかの狩野元信の蘆雁図であるという江戸時代の古筆鑑定家、... -
妙見菩薩立像 売約済
武将形で玄武に乗った木彫妙見菩薩です。座像の剣を持ち、ピースをしたような像容は良く見ることがありますが、この形は少ないです。顔もきれいに彫られて凛々しい像です。玄武の頭が欠損しているのが惜しいですが、甲冑を着て立つ姿は魅力があります。黒... -
散華7枚まとめて 売約済
一番シンプルなタイプの散華。色紙を花弁のように切ったのみですが、形は一定ではないのが面白いです。江戸時代。 縦 6.5 横 4.5-5 (cm) 売約済 ありがとうございました。 -
散華「黄」 売約済
経年の為、色が半分以上とんでしまっていますが、それもまた時代を感じます。黄色の塗られた上に緑の顔料で引かれた線が、簡素なものですが魅力を感じます。江戸時代。 縦 8.5 横 6.5 (cm) 売約済 ありがとうございました。 -
散華「松葉」 売約済
黄色地に緑色の松葉(と思うのですが)が印象的です。二色のみですが生命力を感じます。江戸時代。 縦 8.5 横 6.5 (cm) 売約済 ありがとうございました。 -
散華「蓮弁①」 売約済
さらさらと筆で描かれた蓮の花びらかと思います。簡素ですが、品が良いものです。裏面も残っております。江戸時代。 縦 7.5 横 6.5 (cm) 売約済 ありがとうございました。 -
散華「桔梗」 売約済
桔梗でしょうか、リンドウでしょうか、どちらかは判断できませんが、良い感じに描かれております。裏面にも文様が描かれ状態は良好です。江戸時代。 縦 8 横 6.5 (cm) 売約済 ありがとうございました。