五輪塔「返花座」 売約済 2022 9/06 仏教美術 2022年8月18日 Instagram Facebook Envelope 五輪塔の地輪の下に置く台「返花座」。大和式という大和地方、山城周辺の鎌倉~南北朝時代のものに多く見られる様式のものです。おおよそ約30㎝角の五輪塔の返花にしては小さなものですが、しっかり重く約17.5㎏ございます。簡素に表現された複弁も魅力。庭先に置くもよし、室内でコレクションを飾る台などにしても良いかと思います。残欠ではありますが、なかなか市場に流通しないものですのでこの機会に!是非。鎌倉時代。縦 26.5 横 30 高さ 12 (cm) 売約済 ありがとうございました。 商品一覧へ 仏教美術 小さな笊笥 売約済 「光明真言万茶羅」残欠 売約済 関連記事 春日八足案 「木彫唐草文様装飾部」拓本 李朝白磁壺 厨子入十一面観音坐像 南都古材垂撥 板文庫 ネズミ へぎ目食籠