MENU
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
ART AND ANTIQUE MISAKADOU
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
  1. ホーム
  2. 商品紹介
  3. 考古
  4. 石製青銅器斧鋳型 売約済

石製青銅器斧鋳型 売約済

2025 4/28
考古
2021年8月30日

中国春秋戦国時代の青銅器の斧を作る際の石の鋳型。これに溶かした銅を流し込み鋳造するのに使っていた型です。これを見た瞬間に、数年前に滋賀県高島市の上御殿遺跡から出土されたオルドス式銅剣の鋳型を思い出しました。伝来のルートを覆すものでオーパーツってものですね。ロマンがあります。もちろん、この品は、それとは全く関係はありません(笑)出土地は不明ですが、箱に春秋戦国時代とありますので中国本土出土かと思います。彫った鋳型の部分を見ると実用と言うより祭器、副葬品用だったものではないでしょうか。割れを補修した部分がありますので、画像でご確認下さい。やや文様に違いがあるので違う型を合わせた可能性もございます。また、紀元前の発掘品ですので時代相応の経年による変化がございます。

二つ合わせた状態で 縦 8.5  横 10.5  高さ 15.5 (cm)

売約済 ありがとうございました。

考古
  • 李朝墨壺 売約済
  • 根来長方盆 売約済

関連記事

  • 李朝白磁壺
  • 厨子入十一面観音坐像
  • 板文庫
  • ネズミ
  • へぎ目食籠
  • 五輪塔板碑
  • 銅造毘沙門天像
  • 「狐戯画」幅
  • お知らせ
  • 三坂堂通信
  • ご購入方法
  • 配送・送料について
  • お支払について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 古美術 三坂堂.

目次