金工– metalwork –
-
釘隠し「蝙蝠」 売約済
古来、蝙蝠は中国では縁起の良い動物で、その影響で日本でも文様や装飾などで使われています。歴史的に東洋では蝙蝠を嫌う伝統はなく、吸血鬼などのどこかおどろおどろしいイメージは西洋の知識が入ってからのようです。簡素化され可愛らしい印象ですが、... -
釘隠し「燕」 売約済
燕の釘隠し。銅板に鏨で切った一本一本の羽が細かく丁寧で、これがこの釘隠しの最大の魅力ではないでしょうか。釘部分、釘に付いている座板がなく、本来の目的ではお使いいただけませんが、充分鑑賞して愉しんでいただける魅力充分の品。江戸時代。 縦 10... -
銅造地蔵菩薩像 売約済
銅製の地蔵菩薩像。おおらかな作りでありますが慈悲深い優しい表情。顔もわりとしっかり残っているのは嬉しいですね。中世特有の柔らかな金属の表情で、時代を経た色も良い雰囲気です。火中した感じは無いようです。室町時代。 縦 1 横 1.5 高さ ... -
銅造愛染明王像(額装) 売約済
銅で鋳造された愛染明王像。時代、木彫、銅造問わず、非常に数の少ない像容です。愛欲を否定せず「恋愛、縁結び、家庭円満」などをつかさどる仏として信仰されております。また米沢藩の直江兼続は軍神と信仰していたのも有名です。このような小さな像は個... -
古銅雨龍 売約済
可愛らしい雨龍。筆架もしくは書鎮の生まれしょうか。まるでピカチュウにも出てきそうな感じです。材質や技法から時代が上がるものです。目や鱗などもしっかりと表現されおり、小さいながらも存在感があります。個人的には気になるものではないですがガタ... -
砂張菓子盆 売約済
余計な装飾が一切施されていないミニマムなデザインだからこそ時代を経た金味の魅力が最大限に引き出されており、菓子器として使用した先人の美意識を改めて感心させられます。時代相応の経年による変化はございますが、大きな欠点はなく、状態は概ね良好... -
七宝象香炉 売約済
可愛い七宝の象形香炉。香炉のモチーフは、なかなか今の空間に合うものは限られていますが、違和感なく飾れます。飾るだけで充分愉しめますが、是非お香で使用してください。香りと香炉から出る細い煙をみているとリラックスできます。外観に大きな欠点は... -
古銅鶴首花瓶 売約済
細身のすっきりとした「鶴一声」を感じさせるフォルム。高台部分は大きくないですが下に広がり、細身でありながらも安定感があります。鶴一声にように文様が施されていないのも現代の空間にも合わせやすいポイントです。赤みを帯びた肌は日々手入れされて... -
銅製燕二羽 売約済
装飾の一部であった燕二羽。残欠ではありますが見捨て難き魅力があります。古鏡の双鳥文を連想させる古典的な造形です。差し込んでいた棒部分で立たせて飾ることが出来ます。黄銅質。江戸~明治時代。 縦 5.5 横 4.5 高さ 3、 縦 5 横 5.5 ... -
亜字形華瓶 売約済
状態良好の阿字形華瓶。護摩で煤けた味わいではなく、日々手入れされてきた清潔感のある艶やかな肌です。使用による細かな疵、へこみなどがあります。また、高台内部に鋳造の際にできたえぐられているような凹みがあり、ピンホールがありますが、使用によ...