商品紹介– archive –
-
愛染明王像 売約済
木彫彩色の愛染明王像。非常に数の少ない像容です。古くから「恋愛、縁結び、家庭円満」をつかさどり、愛欲を否定しない仏として厚く信仰されています。厳しい顔つきのものが多いのですが、それを感じつつもこちらは優しい温和な表情かと思います。持物な... -
木製刳貫容器 売約済
堅い木を刳り貫いて作られています。鑿跡も残り、使い込んだ丸みを帯びた味は惚れ惚れします。仕上げが施されていない木地というのも良いです。用途は不明です。枯れ味、使用感などの求める要素のバランスが絶妙です。画像よりも実際に見た目の方が良いと... -
誕生仏 売約済
右手の破損はありますが、見捨て難き魅力があります。丁寧に寸分狂いもなく作られた、という感じでは全くありませんが、この味のある鏨で切った表情、稚拙に作られていながらも釈迦の誕生時が感じられるように表現されております。桃山~江戸時代。 縦 2.5... -
バラモン僧頭部 売約済
ガンダーラの石彫バラモン僧の頭部。立派な髭を蓄え彫りの深い精悍な顔立ちです。壁面に彫られていたものの為、横に見て良く見えるように彫られていますので正面から見るとやや鼻を中心に角ばっておりますので画像でご確認下さい。とは言えなかなかの迫力... -
一石五輪塔 売約済
小さな一石五輪塔。今まで見たものでは最小サイズクラスです。なんとも愛らしい形で室内で飾れます。底も平らです。重いめの硬い石で御影のような感じですが表面はややざらッとしており強めに擦ると砂のような表面の部分が少し落ちる箇所がありますが、鑑... -
絵唐津火入 売約済
堀の手の火入れですが、うっすらと絵があり、見込みに釉薬が掛かっていませんが、フリものも少なく、焼抜かれているので、気にしない方であれば、茶碗として、お好きな方であれば酒器として充分イケると思います(土臭はありません)。発掘ですが、環境が... -
古唐津茶碗 売約済
呼続の唐津茶碗。発掘ですが、カセもなく艶やかで、非常に綺麗な状態です。銀繕いも真面目なもので、安心してお使いいただけます。少し、ひしゃげた感じ、呼続がアクセント。茶碗としてももちろんのこと、料理などでもおつかいいただけるのではないでしょ... -
古銅仏花器 売約済
時代の上がる仏花器。寺院で対で使用されていたものです。シンプルな造形ながらも時代を経た銅味も良く、轆轤目もうっすらと浮かび、角がキリっとした古格あるものです。水を縁一杯まで張れば薄端のように使え、たてはなにも最適です。大きな枝物を使えま... -
亜字形華瓶 売約済
中世を感じさせるフォルムが魅力。材質から桃山~江戸初のものと判断しておりますが、形は鎌倉時代、本来、対で使用されるものですので、片方が壊れたか、紛失したかで、当時、残っているほうを写して作ったではないでしょうか。二重口の珍しいタイプですが... -
ローマンガラス広口瓶 売約済
胴部分にリブ装飾が施されたローマンガラス広口瓶。パティナに覆われており、剥がれた部分からは美しい銀化が見られます。パティナ(銀化した白い部分)がポロポロと剥がれ画像より剥がれた部分が少し多くなってますので予めご了承ください。この類のもの...