




蓮を模った仏像の台座。差し込み穴、割れてしまって部品がない部分、割れを鎹状の釘一個で留めていますが、それを考慮しても彩色が残る枯れた良い表情は魅力があります。それなりに大きな像だったのでしょう、大き目のこの台座はそのまま飾ってもオブジェとして愉しめますし、仏像の台には最適、特に坐像ですと差し込み口は目立たないでしょう。この白さびの感じはなかなかないです。室町時代。
縦 26 横 31 高さ 6 (cm)
売約済 ありがとうございました。
蓮を模った仏像の台座。差し込み穴、割れてしまって部品がない部分、割れを鎹状の釘一個で留めていますが、それを考慮しても彩色が残る枯れた良い表情は魅力があります。それなりに大きな像だったのでしょう、大き目のこの台座はそのまま飾ってもオブジェとして愉しめますし、仏像の台には最適、特に坐像ですと差し込み口は目立たないでしょう。この白さびの感じはなかなかないです。室町時代。
縦 26 横 31 高さ 6 (cm)
売約済 ありがとうございました。