陶磁器– pottery –
-
土師器 売約済
Instagram Facebook Envelope 明るめの肌にカーボンがアクセントになり良い景色の土師器。器形も素直でしっくりします。広がっていく口の途中の帯も良いです。残念ながら口の部分は破損し修理が施されていますが胴部分には痛みはありません。口上部部分を... -
古染付兎文鉢 売約済
Instagram Facebook Envelope 大きく割れていますが来年の干支「兎」が描かれた古染付の鉢。参考品ではありますが、何とも可愛らしいウサギは魅力充分。二つに大きく割れ接着されています。金繕いし直しても良いかと思いますし、心得て扱えば充分食卓でも... -
白南京五寸皿×3 売約済
Instagram Facebook Envelope 文様などの意匠が施されていない白南京の皿。残念ながら完器ではなく、ソゲ、ニュウ、焼成の甘いものなどを三枚まとめての販売です。しかしながら、充分お使いいただける状態ですので日々の食卓に是非取り入れて下さい。磁器... -
瀬戸灰釉片口 売約済
Instagram Facebook Envelope 使い込まれた瀬戸の片口。日々の生活に使われていたのでしょう、縁には多くのカケが生じておりますが、以前の所有者が補修しております。おそらく、その痛みもひっくるめて魅力を感じていたのだろうと思います。気兼ねなく使... -
鉄釉菊貼文合子 売約済
Instagram Facebook Envelope 古瀬戸の鎌倉時代後期の合子。本品のように貼り付けの装飾のものは多くはございません。発掘品ですので蓋と本体は後に合わせたものではありますが、釉調の感じなどは近いものであまり違和感がありません。また、蓋には共直し... -
南蛮粽掛花入 売約済
Instagram Facebook Envelope 南蛮焼締の定番の一つ「粽(ちまき)」。花器として古くから茶人に好まれています。わりと見かけるものではありますが、気に入ったものを探すのは大変です。形、サイズ、肌合い共に個人的にはかなり良いと思います。艶のある... -
弥生土器 売約済
Instagram Facebook Envelope 矢作川上がりの弥生土器。川上がり特有の柔らかな肌合いで山野草が似合います。H8cmと小ぶりなサイズ。丸くコロンとしていますが薄い作りで野暮ったさを感じません。縁に破損はありますが、古い破損で小口は川上がりですので... -
瑠璃向付五客 売約済
Instagram Facebook Envelope 伊万里の瑠璃釉向付五客。痛みもなく状態は良好、完品です。輪花で高台内部まで釉薬が施されております。盛り付ける料理が映える色で、古い、新しい問わず他の器とも合せ易いです。江戸時代。直径 9.5 高さ 5.5-6 (cm... -
髑髏 売約済
Instagram Facebook Envelope 陶器製の髑髏。色々なタイプがあるようです。詳しい用途はわかりませんが、仏教のある宗派のものという説もありますが、どうして、このような髑髏が作られたのかはっきりとした理由は浅学の為わかりません。野晒をモチーフに... -
弥生土器高坏 売約済
Instagram Facebook Envelope 淡い色に焼き上がった肌が綺麗な弥生土器の高坏。形も綺麗です。完器ではなく、補修が所々ございます、縁の部分、下部の接地する部分にカケがあり補修されていますが8~9割ぐらいはオリジナルで発掘出土品と考えれば状態は比...