商品紹介– archive –
-
阿字観盤 売約済
梵字で「阿」と彫られた盤。阿字観という真言密教の瞑想法の際に使用されていたもの。行の際に前に掛け、使用されていたもの。このように木製の盤に彫ったものの他に掛軸になっているものもあります。虫食い跡が数か所、疵など時代相応の経年による変化は... -
大威徳明王像 売約済
おそらく三面六臂で、頭頂部に化仏があっただろう痕跡などから、大威徳明王と判断しました。非常に少ない像容です。欠損部は多いですが、彫もなかなか良く、威厳は失われておりません。飾ると空間の空気がピリッと締まります。室町~桃山時代。 縦 4 横... -
垂髪 売約済
社寺の古材から作られたものでしょうか。焼印や墨書はありません。かなり味が良いです。掛ける部分の金具は鉄製で経年の為、錆びており、こちらも良い味。上部は銅板が巻かれています。上部に引っ掛ける部分がありませんので、ご使用の際は紐を作るなどを... -
銅製燕二羽 売約済
装飾の一部であった燕二羽。残欠ではありますが見捨て難き魅力があります。古鏡の双鳥文を連想させる古典的な造形です。差し込んでいた棒部分で立たせて飾ることが出来ます。黄銅質。江戸~明治時代。 縦 5.5 横 4.5 高さ 3、 縦 5 横 5.5 ... -
亜字形華瓶 売約済
状態良好の阿字形華瓶。護摩で煤けた味わいではなく、日々手入れされてきた清潔感のある艶やかな肌です。使用による細かな疵、へこみなどがあります。また、高台内部に鋳造の際にできたえぐられているような凹みがあり、ピンホールがありますが、使用によ... -
厨子 売約済
簡素で虫食いのある、うぶ味な厨子。ここまで、素朴すぎるものは、なかなかありません。囲炉裏端にある大きな神棚に置いてあったのでしょうか。中に入っていた像は入手時既にありませんでしたが、この厨子が残っていてくれただけでも嬉しく思いました。あ... -
厨子仏 売約済
簡素な厨子に素朴な阿弥陀様が入っておられます。煤けた阿弥陀如来は顔、両腕の欠損がありますが、自然に経年変化したもので違和感なく良い雰囲気です。厨子は極めてシンプルなもので味わいは抜群です。何度も拭き漆を掛けた仕上がりでしっとりとした柔ら... -
銅製不動明王像 売約済
銅製の不動明王像。持物の剣と思われますがが欠損しております。しかしながら明王の中心的な存在らしいどっしりとした威厳は損なわれておりません。時代を経た、銅製らしい味わいも魅力です。小さな銅製の像は好きで良く仕入れますが、不動明王は信仰の深... -
大般若波羅蜜多経 二十八行 売約済
しっかりとした力強い、はっきりとした文字が魅力。二十八行。裏打ちはされていますが、軸装、額装はされておりませんのでお好みで仕上げてください。平安時代。 本紙 縦 24.5 横 54、 全体 縦 28 横 56.5 (cm) 売約済 ありがとうござい... -
古銅尊式瓶 売約済
たてはなに最適な尊式瓶。個人的に好きな形です。寸法も扱いやすく、縁一杯まで水を張ることで鏡のようになり、他の花器とは違うピリッとした程よい緊張感が生まれます。時代を経た艶のある銅味も良いです。底に直し、胴の中間に水漏れがあったようで樹脂...