MENU
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
ART AND ANTIQUE MISAKADOU
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
  1. ホーム
  2. 商品紹介
  3. 仏教美術
  4. 金銅経筒 売約済

金銅経筒 売約済

2025 6/11
仏教美術 金工
2022年10月12日

戦乱で国土が荒廃した中世末期に民衆の間で爆発的に興った日本全国六六カ国を廻って奉納する廻国納経で法華経を入れた納経。そうした経筒のほとんどが10㎝程の円筒状の金銅板鍛造製で全国107か所、300口以上が現存しているそうです。経筒は埋納されたり、寺社に釘で打ち付けられたそうです。本品は埋納されたもので、上部に痛みがあり蓋は紛失しておりますが、銘文が判読でき、少しですが鍍金も残っているのが魅力です(参考資料「小さな蕾359」 仏教美術蒐集5 最後の経筒 廻国納経 松田光)。前所有者はオトシをいれ花を活けて愉しんでいたようです。「十羅刹女 信?住 永泉 パク(梵字)奉納経王 六十六部聖 三十日神 天文五令月日」と銘文があります。天文5年・室町時代。養生箱。

直径 4.5  高さ 10 (cm)

売約済 ありがとうございました。

仏教美術 金工
  • 僧形神立像 売約済
  • 後陽成天皇勅版「宝船」 売約済

関連記事

  • 李朝白磁壺
  • 厨子入十一面観音坐像
  • 板文庫
  • ネズミ
  • へぎ目食籠
  • 五輪塔板碑
  • 銅造毘沙門天像
  • 「狐戯画」幅
  • お知らせ
  • 三坂堂通信
  • ご購入方法
  • 配送・送料について
  • お支払について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 古美術 三坂堂.

目次