コンテンツへスキップ

春日盆 売約済

    奈良の盆と言えば、春日盆。元々は春日大社、摂社、末社などで供物をのせる盆として使用されていたものです。この品はお約束の、入隅、下駄のような二本の脚、表が朱塗、裏が黒塗りで、青貝で装飾されたものです。中央に輪染みというか、丸い跡があるので実際にお供えに使用されていたものかと思います。少しガタツキがありますが、酒器盆としても使用可能な範囲内かと個人的には判断しておりますが、気になる方、神経質な方はご購入されない方が良いでしょう。状態はひび割れ、反りが生じている個所がありますし、経年による変化もございます。しかしながら、このような古いものは、昨今なかなか奈良近郊でも出なくなっておりますので、この機会にご検討ください。江戸~明治時代。

    縦 29  横 37.5  高さ 5.5 (cm)

    売約済 ありがとうございました。