金銅御匙 売約済 2022 7/14 仏教美術 金工 2022年5月24日 Instagram Facebook Envelope 御匙(ミヒ)とは、ご本殿の御扉などで使われている錠前の鍵。鍍金が施され(先端の小さな擦れの部分から地金の銅色が確認できます)、非常に丁寧に制作されています。持った感じも銅が柔らかいな感覚、だいぶ経年変化も表れていますので時代もそれなりに上がりそうです。鍍金を施し、ここまで手の込んだ鍵を使える所は限られたところかと思います。過度な装飾はないですが品格があります。伝来は不明です。江戸時代。縦 1 横 1 長さ 19.5 (cm) 売約済 ありがとうございました。 商品一覧へ 仏教美術 金工 銅製木瓜紋蓋物 売約済 霊諍山「猫神」拓本 売約済 関連記事 春日八足案 「木彫唐草文様装飾部」拓本 李朝白磁壺 厨子入十一面観音坐像 南都古材垂撥 板文庫 ネズミ へぎ目食籠