MENU
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
ART AND ANTIQUE MISAKADOU
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
  1. ホーム
  2. 商品紹介
  3. 民藝
  4. 木製行燈 売約済

木製行燈 売約済

2025 4/17
民藝 花器
2022年4月7日

木製の行燈。壁に掛けて、内部に灯明皿を置くタイプのもので、廻りに和紙が貼られ使用されていたもの。このタイプは、昔から好きで探していますが、ありそうでなかなか見つかりません。過去片手で数えるぐらいしか扱っていません。実際に使用されていた木製のものですので、このような状態で残るものが非常に少ないと思われます。しかも、余計な手入れも施してないうぶな状態のもの。皿置きの所に、花器になる須恵器や土師器、硝子、陶磁器を置くとかっこいいステージになります。この状態で残っているのは奇跡と呼んでもいいかもしれません。江戸~明治時代。

縦 20.5  横 20.5  高さ 37 (cm)

売約済 ありがとうございました。

民藝 花器
  • 阿弥陀如来像 売約済
  • 厨子入大日如来像 売約済

関連記事

  • 李朝白磁壺
  • 厨子入十一面観音坐像
  • 板文庫
  • ネズミ
  • へぎ目食籠
  • 五輪塔板碑
  • 銅造毘沙門天像
  • 「狐戯画」幅
  • お知らせ
  • 三坂堂通信
  • ご購入方法
  • 配送・送料について
  • お支払について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 古美術 三坂堂.

目次