MENU
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
ART AND ANTIQUE MISAKADOU
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
古美術 三坂堂
  • Online shop
  • 三坂堂について
  • 買取
  • アクセス
  • Contact
    • 日本語
    • English
  1. ホーム
  2. 商品紹介
  3. 仏教美術
  4. 銅製桶 売約済

銅製桶 売約済

2025 4/22
仏教美術 金工
2022年2月17日

古格ある銅製の水桶。重厚でありつつも縁のつくりなどは非常にシャープ。つるの装着部分の下部にある別素材の銅金具は後補、注ぎ口があったと思われる部分の穴を銅金具で埋め込んでいます。破損したのでしょうか、水次(水注)を桶に転用したもののようです。オリジナルの装飾のような、まったく違和感のない高い技術による仕事で、この後補もこの桶の大きな魅力。当時、銅製品は高価なものですので、修理し大事に使っていたのでしょう。もしかしたら、閼伽桶として転用し使っていたのかもしれませんが、帯がありませんし、もともと水次の生まれでありますので銅製桶としました。岐阜市「願成寺(創建・伝)672年)」金銅華瓶とともに境内付近より、本品と同じ特徴をもつ、底に小さな足が三本あるほぼ同タイプ(本品はやや大きめ)の鎌倉時代初期とされる桶(閼伽桶と表記)が出土していますので同時代と考えて良いかと思います。箱無。

直径 13  高さ(淵まで) 10.5 (cm)

売約済 ありがとうございました。

仏教美術 金工
  • 山葡萄鉈入 売約済
  • 李朝抽斗 売約済

関連記事

  • 李朝白磁壺
  • 厨子入十一面観音坐像
  • 板文庫
  • ネズミ
  • へぎ目食籠
  • 五輪塔板碑
  • 銅造毘沙門天像
  • 「狐戯画」幅
  • お知らせ
  • 三坂堂通信
  • ご購入方法
  • 配送・送料について
  • お支払について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 古美術 三坂堂.

目次