コンテンツへスキップ

銅造歓喜天② 売約済

    小さな、小さな銅造の歓喜天像。諸願を強くかなえてくれるとされる天部として有名。歓喜天といえば、奈良ですと宝山寺が「生駒聖天」として有名で思い浮かびます。今尚、商売繁盛の現世利益などの庶民信仰の厚い寺で、一度訪れるとそのことを肌で感じることができる場所です。その宝山寺が関係するのかはわかりませんが、この小さな像は個人が礼拝用としてものでしょう。秘仏として多く扱われており、像容として数は決して多くありません。江戸時代。

    縦 1  横 1.2  高さ 2 (cm)

    売約済 ありがとうございました。