ミニマムです。小さな像ですが、抜けも良く、簡素化された造形に一目惚れしました。小さな銅製の像は好きで今まで多く扱っていますが、この感じは初見です。懸仏ではなく、台座も一鋳で作られており、背面も立体的に鋳造されています。台座には蓮弁が毛彫りされており、背中にカシメが残っているので元々は光背があったのかもしれません。状態は非常に良いです。鎌倉~南北朝時代。
仏 縦 2 横 2.5 高さ 4、 厨子 縦 4 横 4.5 高さ 9(cm)
売約済 ありがとうございました。
ミニマムです。小さな像ですが、抜けも良く、簡素化された造形に一目惚れしました。小さな銅製の像は好きで今まで多く扱っていますが、この感じは初見です。懸仏ではなく、台座も一鋳で作られており、背面も立体的に鋳造されています。台座には蓮弁が毛彫りされており、背中にカシメが残っているので元々は光背があったのかもしれません。状態は非常に良いです。鎌倉~南北朝時代。
仏 縦 2 横 2.5 高さ 4、 厨子 縦 4 横 4.5 高さ 9(cm)
売約済 ありがとうございました。