金胎漆器水筒 売約済 2024 6/19 漆芸 金工 2024年6月11日 Instagram Facebook Envelope 丁寧に作られた銅製の水筒に、毛彫で紋様が彫られ、漆塗りが施されています。文様の花には鍍金(金彩?)も施された品の良いもの。細かな部分も手を抜いていない、金工、漆塗共に非常にスキルの高い職人仕事です。底に少し凹みがあり、ふると小さな音がするので何か小さなものが入っていたりと、時代相応の経年変化はございますが状態は良好と言って差し支えないでしょう。幕末〜明治時代。 縦 3 横 8.5 高さ 14 (cm) 売約済 ありがとうございました。 商品一覧へ 漆芸 金工 興福寺梵鐘拓本 売約済 元興寺極楽坊古材 売約済 関連記事 春日八足案 「木彫唐草文様装飾部」拓本 李朝白磁壺 厨子入十一面観音坐像 南都古材垂撥 板文庫 ネズミ へぎ目食籠