コンテンツへスキップ

鉄製大黒天像

    島根から出た鉄製大黒天像。素朴な厨子には鉄屎も一緒に祀られていたようで、それから何かしら「たたら製鉄」に関係があり、何らかの形で従事していた家の信仰の遺物と考えられます。貴重な資料という側面もありますので、厨子と内部に祀ってあるものまとめての販売とさせていただきます。鉄製の像は中世のものと考えることが多いですが今回の大国天は江戸のものかと思います。キャストは悪く、抜けも良いとは言えませんが飾らない素朴な味わいが魅力。アラハバキ信仰のような独特の雰囲気を感じます。出雲の産鉄民の信仰を垣間見れる希少な品。大黒天像は江戸時代、厨子は明治時代頃でしょうか。

    縦 20.5  横 30  高さ 17.5 (cm)

    65,000円(税込、送料込)